施工画像
交換前の古いシリンダー
交換前の古いドアクローザー。かなり消耗していて、ドア周りの不調の原因になってました。
ドアクローザーを新品に交換中。数多くの交換をこなしているので、短時間で交換可能です。
交換後の新品シリンダー。防犯性も格段にUPしました。
依頼者様の詳細
- 住所: 東京都練馬区
- 名前: H様70代女性
- 施工日: 2025年8月2日
- 住宅種別: マンション
- 参考価格: 23,000円
依頼内容(お客様の困りごと)
玄関ドアが閉まりきらず途中で止まってしまう不具合と、鍵の回りが非常に固く使いづらい状況に、長年悩まされていたとのことでした。また、ドアガード金具が破損しており、お客様ご自身でネジで仮止めして応急処置をされていましたが、限界を感じてご相談いただきました。
コバヤシのご提案
まず、ドアクローザーについては、既存の製品が経年劣化によりスムーズな動作を失っており、ドアが途中で止まったり、勢いよく閉まる状態になっていたため、「普通扉用ドアクローザー(参考価格23,700円)」への交換をご提案しました。
取り付け後には、開閉スピードやラッチ調整も含めて動作確認を行い、静かでスムーズな閉まり具合になるよう丁寧に調整いたしました。
次に、ラッチボルトの不具合についてですが、噛み合わせが悪く、開閉時に引っかかる症状が見られました。
本来であれば部品交換が推奨される状態でしたが、築22年という建物の状況や、お客様のご予算を考慮し、分解・洗浄・注油を行うオーバーホール対応をご提案しました。
また、鍵の動きが非常に固かったため、鍵シリンダーの分解点検も実施いたしました。
使用されていたのはカバ社製「JNシリンダー」で、エントランスや共用部と連動する逆マスターキー仕様となっていました。通常であれば、同一システムの鍵を再発行するには1〜2ヶ月の納期と高額な費用がかかります。
そのため今回は、室内ドアのみ別シリンダーへ変更し、共用部の鍵はそのまま残すという選択肢をご提案しました。
これにより、防犯性を維持しながら、鍵の即日交換が可能となりました。
施工後には、鍵のスムーズな回転、ドアの静かな閉まり、ラッチの動作などをお客様と一緒に確認し、すべての項目においてご満足いただける仕上がりとなりました。
お客様の声
「もう2年くらい前から、ドアの閉まりが悪くて困っていたんですけど、ちょうどその頃に骨折したり、体調も悪かったりで、どうしても後回しになってしまっていました。でもやっぱり、玄関って毎日使う場所なので、使いづらいとすごくストレスなんですよね。
ようやく体調が落ち着いてきて、思い切って業者さんを探そうと思ってネットで検索していたところ、御社のホームページが目に留まりました。
料金が一覧でわかりやすく載っていたのと、社長さんの顔写真があったのが決め手でした。
やっぱり顔が見えるって安心しますね。
他のサイトも見たんですけど、料金の仕組みが複雑だったり、「このケースでは別料金」みたいな記載が多くて、私みたいな年寄りにはわかりにくくて…。
実際に来てくださった方も、とても丁寧で優しくて、説明もわかりやすくて、作業も本当にきっちりされてました。
ドアもスーッと閉まるようになったし、鍵もスムーズに回るようになって、これでやっと安心して生活できるなと思いました。
こんなに気持ちが軽くなるなら、もっと早くお願いすればよかったです
お客様のH様。「やっと安心して生活できるな」と仰っていました。
