≪本日営業中≫【LINE】写真見積もりが便利で早い!

川越市新宿町で引き戸の鍵穴交換|真ん中の鍵を万能引き戸錠に交換し、防犯と安心を回復

引き戸の鍵穴交換
目次

施工画像

交換前の引き戸用の鍵穴です
新品に交換完了!

依頼者様の詳細

  • 住所:埼玉県川越市新宿町
  • 名前: F様
  • 施工日: 2025年9月6日
  • 住宅種別: 一戸建て
  • 参考価格: 2万〜3万円(万能引き戸錠交換・新カギ5本付き)

>> 料金一覧で詳細を確認する

依頼内容(お客様の困りごと)

川越市新宿町にお住まいのF様から「引き戸の鍵がかかりづらいので見てほしい」とのご依頼をいただきました。

もともと引き戸には両端と真ん中に鍵が付いていましたが、真ん中の鍵は長年使われず、両端の鍵だけで運用されていました。ところが近年になり、その端の鍵も引っ掛かりが強く、スムーズに施解錠できなくなってきたとのこと。
特に夜間や外出時に「鍵穴が回らないのでは」と感じる瞬間があり、大きな不安を抱えておられました。

またF様ご自身、過去に外壁や屋根工事で業者トラブルに遭った経験があり「また騙されるのでは」という強い警戒心をお持ちでした。そのため今回はネット検索で「川越 鍵交換」と調べ、Googleマップの口コミや当店の施工実績を見比べたうえで「本人の顔や活動歴が見えることに安心した」とお選びいただいたそうです。

引き戸の鍵穴交換は微妙な調整作業が必要になります

コバヤシのご提案

現場で確認すると、引き戸の真ん中の鍵は内部部品が摩耗しており、使用が難しい状態でした。
両端の鍵もかなり消耗していて、無理に使い続けると鍵穴が回らない状態に陥る可能性が高いと判断。
そこで今回は、真ん中部分を万能引き戸錠(三協立山・MIWA対応品)に交換するご提案をしました。

引き戸特有の問題として「建付けがわずかに狂っていると、どんなに新しいシリンダーでもスムーズに掛からない」という点があります。そのため施工後も“鍵のかけ方のコツ”をお客様に直接お伝えし、ドアの閉め方と鍵操作を合わせることで、安心して使えるよう調整しました。

作業は既存のシリンダーを取り外し、扉厚に合わせて座金や調整パーツを加工。
新しい万能引き戸錠を取り付け、スライドの引き込み具合を微調整しました。
最後にF様と一緒に新カギ(5本セット)で施解錠を確認。
「軽く閉めてから真ん中を押さえつつ回すと確実に掛かる」という操作のコツを共有し、納得いただきました。

参考価格は2万〜3万円。今回はその場で在庫を持参していたため即日交換が可能でした。

作業中のコバヤシ

お客様の声

「引き戸の鍵は古いから“交換できないのでは”と半分諦めていましたが、実際に対応していただけて安心しました。
昔リフォームで嫌な思いをしたので業者選びに不安がありましたが、今回は口コミ通り丁寧で信頼できました。
交換後は鍵穴の回りも軽く、新カギが5本も付いてきて家族で安心して使えます。
コツも教えていただいたので、今は問題なく施錠できています。お願いして良かったです。」

LINEで簡単相談
電話で問い合わせ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

1998年より鍵とドア修理一筋で、現在は年間1200件の修理実績を持つドア修理のプロフェッショナルとして活動。
特にドアクローザー交換は全国トップクラスの実績を持つ。
イタリア・キーライン社での鍵と錠前の技術研修を経験、日本ではウッドリペアマイスター2級を取得。
川越市在住の地域密着店主として、地域防犯推進委員も務め、防犯啓蒙活動に努める一面も。
著者ページへのリンク

目次